子どもに優しいウィーンの町
今回の旅行、私たちには子どもはいないのですが、ウィーンのお友達に1歳半の男の子(テオ)がいたので、お友達と一緒に行動する時は基本的に子どもOKの場所に行きました。聞くところによるとウィーンは子どもに対してとっても優しいそう。荷物を持っていたら誰かが助けてくれるし、子連れでも入れるレストランも多いそうです。
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1401-1024x768.jpeg)
子連れでも安心!ウィーンのKOLARIK
ウィーン初日、ウィーン料理が食べたいとの私たちのリクエストで友達に連れて行ってもらったのが、Messe – Prate駅から徒歩圏内の「KOLARIK」お友達の1歳半の息子テオも一緒です。このお店がキッズフレンドリーすぎて驚きました。
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1378-1024x768.jpeg)
ちゃんとしたレストランではあるのですが、ウィーンの遊園地「プラーター公園」の中にあります。遊園地は本格絶叫系もありますが、観覧車や子ども向けの遊具もたくさんあって、子どもから大人まで楽しめます。私たちは12月に行ったのでクリスマスマーケットも開催されていました。
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1367-1024x768.jpeg)
KOLARIKの雰囲気は?
木の温もりのある店内は、まさに「おしゃれなファミレス」子連れだけでななくてカップルもたくさんいて賑わっていました!
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1367-1024x768.jpeg)
私たちが今回通された席は、子どもがいるグループのみが入れる部屋。写真を撮り忘れたのですが、この席もボックスのソファー席でとっても広い!そしてびっくりポイントが席の隣にめちゃくちゃ広い子どもスペースがあること。子ども達はこのスペースで遊んで、その間に大人は子どもを見ながら食事ができるようになっています。
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1368-1024x768.jpeg)
店員さんも子どもにたくさん話しかけてくれてフレンドリー。テオは慣れているようで一目散にキッズスペースへ。私たちが行った平日19時頃は私たちの他に誰もいませんでした。遊んでいる様子は席から見えるのですが、やっぱり心配とのことでお父さんはこのスペースにビールを持ち込んで飲んでいました。とっても自由。
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1369-1024x768.jpeg)
チェコ料理を堪能!!!
肝心のお料理もかなり美味しかった!!ウィーンの中心地から少し離れているのでお値段も観光地に比べて安価で、薄く叩いた牛肉を薄衣で揚げたシュニッツェルが17.2€(2,800円)。サクッサクでとっても美味しかったです。ヴィーガンメニューも充実してました!
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1375-1024x768.jpeg)
こちらはお友達のおすすめの豚の塊肉を揚げたもの。ボリューミーで美味しかったですが、かなり肉肉しい!!シュニッツェルの方がサクッと食べられるかなと思いました。
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1374-1024x768.jpeg)
大根の酢漬け?もさっぱりとして美味しかった。やっぱり食事は地元の人のおすすめに限ります。
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1377-1024x768.jpeg)
こちらもお友達オススメのポテトサラダ。優しい味付けでテオもモリモリ食べていました!
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1376-1024x768.jpeg)
1時間半ほど楽しく食事をしました。食事の後は遊園地を散歩しながら駅に向かってお友達のお家へ帰宅。遊園地もキラキラ光るものが音楽があって、歩いているだけでテオも楽しそうでした。こちらのお店、ウィーン中心地からは少し距離がありますが、お子さんがおられる方やプラーター公園に行かれる方にはとってもオススメです!
コメント