もちろん日本食スーパー/韓国スーパー/中華スーパーに行けば、ほとんどの日本食は手に入ります。が!イギリスの現地スーパーはどうなのだろう、と思ったので近所の Sainsbury’s を見てきました。 Sainsbury’s はイギリスのスーパーマーケットで、イギリス国内では、テスコ、アズダに次ぐ大手です。店舗の大きさが色々あるのですが、今回行った Sainsbury’s は中ぐらいの店舗かなと思います。
結構ある!日本の調味料
結論を言うと、日本食!というよりも調味料が最低限ありました。でも思っていたよりは多い!あと高くもないです。こちらは Sainsbury’s ブランドの醤油。150mlで75P(140円)

キッコーマンもありました。醤油、テリヤキソースともに250mlで3.35£(630円)

日本の調味料ではないかもですが、個人的に大好き!なオイスターソースは150mlで1.7£(320円)

麺類
サクッと日本のものが食べたくなった時に重宝するのが袋麺。このSobaシリーズと出前一丁は本当にどこでもある気がします。特にSobaのクラシックはかなり日本の焼きそばに近い!チリも辛いものが好きならぜひ。個人的には焼き鳥味は甘くてあまり好きではありませんでした。袋麺のSobaが1.2£(230円)、出前一丁が65P(120円)でした。



カレーもちょっとだけあり!
食べたことがないので美味しいのかは謎ですが、Wagamamaという日本食レストランが出しているカレーもありました。2人前で3.5£(660円)

以上、 Sainsbury’s にあったものでした!やっぱりみりんや味噌、めんつゆなどは売っていませんでした。それらを買う場合はアジア系のスーパーにいかないといけないのかなあと思います。でももし醤油が切れた!ぐらいならSainsbury’sでも買えるので覚えておこうと思いました!
【関連記事はこちら】



【ランキング参加中/ポチッとしてもらえたら嬉しいです】

にほんブログ村
コメント