MENU

【ケンブリッジグルメ】イギリスの回転寿司「YO! Sushi」の衝撃クオリティー。

イギリスのチェーン寿司店

イギリスでよく見るチェーンの寿司店は「YO! Sushi」か「Wasabi」かなと思います。「waasabi」も日本人には好き嫌いが分かれますが、私は結構好きです!そして一方の「YO! Sushi」はいい噂というかそもそも行ったことがある人を聞いたことがない。見た目から地雷な感じがするからでしょうか。でも個人的にずっと気になっていたので、今回ドキドキしながら「YO! Sushi」に行ってみました!

YO! Sushi ケンブリッジ店

まずポスターの色使いにご注目。見たことがありすぎる!色って商標登録とかに引っかからないのだろうか。

入ってみると暗いです。日本の回転寿司って必要以上に店内が明るいと思うんですが、それに比べると全然違う。あと私たちのカウンターからはレジの後ろが、それはそれはぐちゃぐちゃ。整理整頓大切!そして回転レーンで回っているおにぎりの形が面白かったです。機械的な三角形!

メニューはこんな感じです。握り寿司はサーモンのみ。

寿司はほとんどレーンには回っていませんでした。でも何事もチャレンジする姿勢が大切。1つ回ってきた寿司を取ってみました。

まず見た目。シャリがコンクリートみたいでやばい。恐る恐る食べようとしたら髪の毛がついていました。涙 店員さんを呼んで返品。なので味は分からなかったです。

食べたものの正直感想

いくつか一品料理も注文してみました!チキンの焼き鳥は味がしっかりしていて(タレかけすぎ説もあるけど)美味しかったです。でも付け合わせの野菜が硬すぎて、そのへんの草かと思いました。メニュー開発の人、なんでこの野菜を選んだのだろう。

炒飯はべっちゃりしていて、ある意味手作り感あり!料理の腕に自信はないけれど、炒飯に関しては自分で作った方が美味しいと思います。あとメニューの写真に比べてかなり小さいです。学生の茶碗ぐらいしか入ってない。でも美味しくなかったので量はこれで十分です。

マグロのタルタルは、マグロは臭みもなく新鮮ぽくはありました!他の国で食べるタルタルと比べたら微妙だと思いますが、イギリスで食べていると思えば美味しかったです。フライドオニオンがザクザクでいいアクセント。でも特に特別な工夫はないです。

サーモンセットは、これで約18£なので悪くないのでは?と思って注文。しかし!まずシャリがアウト。硬い、ネッチョリ、お酢が強すぎる。握り寿司ではなくて、柿の葉寿司だと思って食べることにしました。関西出身なので柿の葉寿司は子どもの頃からよく食べていて好きです。サーモンはなぜか乾燥していました。目の前で作っていたので長時間レーンに回っていたわけではないのに、なんで乾燥しているのだろう。摩訶不思議でございます。

太巻きはまあまあ美味しかった!でも細巻きはサーモンのかけら?しか入っていませんでした。

注文したものは写真の全てとドリンクなし。お会計は約40£(8,000円)でした。た、高い。クオリティーに対して値段が見合っていないことはイギリスでは毎日あることなので特に何も言いません。でも今回ばかりは言わせてください。クオリティーと値段が見合っていません。「YO! Sushi」よりも「Wasabi」の寿司の方が美味しいし、レストランなら「Sushimania Cambridge」の方が美味しいです。

でもイギリスで回転寿司ってほどんどないので、「回転寿司」というシステムが死ぬほど恋しい人にはおすすめです。でもレーンには寿司はほとんど回っていないです。

【ランキング参加中/ポチッとしてもらえたら嬉しいです】

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次