乳製品がお安めなイギリスでよく作るようになったのが、チーズケーキやラッシー。特にラッシーはよく作っています。材料は牛乳、ヨーグルト、砂糖or蜂蜜、果物、レモン汁だけ。レモン汁がない場合は入れなくても大丈夫。今回使った牛乳は値引き後75P、セインズベリーのヨーグルトは安定の定価35Pです。やっぱり安い!
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2024/10/IMG_9993-1024x768.jpeg)
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0927-1024x768.jpeg)
★レシピはこちら★このレシピはバナナラッシーですが、もちろんバナナでも美味しいし、バナナの部分をメロンやベリーに変えても美味しいです。私は(氷が家にないので)普段氷は使いませんが、冷たいものが好きなのでフルーツは凍らせたものを使っています。今回は夫が「安かった〜」と買ってきたメロンで作ってみました。
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2024/10/IMG_9994-1024x768.jpeg)
イギリスは果物も日本と比べて安価だと思うものの、やっぱり日本の果物ほどは甘くない。涙 そんな時は蜂蜜と合わせてラッシーにしてしまうのが個人的には正解だと思います◎!
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2024/10/IMG_9995-1024x768.jpeg)
持ち寄りパーティーにバナナラッシーをボトルごと持って行ったんですが好評でした。特にお友達がお酒を飲まない場合や辛い料理の時におすすめ。これも友人が基本的に自転車圏内に住んでいるケンブリッジだからこそなせる技。持参する時は氷を何個か入れていくと良いです!
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2024/10/IMG_9822-1024x768.jpeg)
ちなみにインドのお友達から本場のラッシーはミキサーを使わないと聞きました。なぜなら泡が出ると口当たりが悪くなるからだそう。ラッシーを作る専用の棒もあるみたい!そして少量の塩を入れると甘さが引き立ち、更に美味しいとのこと。そんな話を聞いたら興味しかない…!ケンブリッジでインド出身の友人が沢山できたので、いつかインドで本場のラッシーを堪能したいです!
【関連記事はこちら】
ケンブリッジでの生活記
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](http://ikutaaas.blog/wp-content/uploads/2024/10/IMG_3827_jpg-scaled.jpeg)
【イギリス自炊/おすすめレシピ】安い乳製品を活用!ミキサーで混ぜて焼くだけのチーズケーキ | ケンブリッ…
イギリスは(日本に比べて何でも高いのですが 涙)乳製品に関しては安い!前回ブログに書いたラッシーの他にもチーズケーキもよく作っていました。今回はこのチーズケーキに…
【ランキング参加中/ポチッとしてもらえたら嬉しいです】
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](https://b.blogmura.com/overseas/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント