ケンブリッジ大学– tag –
-
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学で日本語の会話練習ボランティアをやってみた!
The Language Centre ケンブリッジでこの1年間の間にやってみて良かったことの1つがケンブリッジ大学での日本語会話相手のボランティア。ケンブリッジ大学には「Asian and Middle Eastern Studies」という学部があり、ここで専門的に日本語を勉強している... -
【ケンブリッジ大学】クイーンズカレッジ Queens’ College オールドホールのフォーマルディナーへ!
ケンブリッジ大学クイーンズカレッジは、1448年創立でおん年575年!ですが、教会やメインの建物以外の食堂や住居はかなり新しくてモダンな感じです。食堂もすっごく広くて綺麗なので、意味ハリーポッター感はないです。夫がクイーンズカレッジに所属してた... -
ケンブリッジでパンティングをしてみた!
観光名物のパンティング ケンブリッジでの一番の観光名物といえば、ケム川でのパンティング。船が行き交う様子はケンブリッジのアイコンです。 ケンブリッジ大学のいくつかのカレッジは船を所有しているので、学生は自分で船を借りてパンティングを楽しむ... -
【ケンブリッジ大学】Corpus Christi college の学食 食堂の内装も可愛くて観光にもオススメです!
Corpus Christi college 風が吹くと肌寒くはありますが、晴れの日が続くケンブリッジの8月。今日はお散歩がてら、Corpus Christi collegeに行ってきました!Corpus Christi college は、シティセンターからも近く、ケンブリッジ大学のカレッジの中でも、13... -
【ケンブリッジ大学】CJBS, Cambridge Judge Business School の学食について
今までのビジネススクールについての記事 夫と何度か大学のビジネススクールの食堂でランチを食べたので、今回はランチについて書きたいと思います。 ビジネススクールのカフェテリア メニューは日替わり、夫によると多国籍料理が多いらしいです。他の学部... -
ケンブリッジ大学ボタニカルガーデンが(まあまあ)素敵でした!Cambridge University Botanic Garden
ボタニカルガーデン ケンブリッジ大学が所有している植物園に行ってきました!広さは16ヘクタールもあるのでかなり大きいです。場所もシティセンターから10分かからないぐらいなのでアクセスも良し。でも正直に言うと、入場料金7.7£の価値はあるかと言うと... -
【ケンブリッジ大学】トリニティーカレッジの図書館 The Wren Library に行ってみた!
日本からお友達が来ていたので、夫がキングスカレッジやトリニティカレッジ、セントジョーンズカレッジなど、有名カレッジを案内してくれました!ちなみにセントジョーンズカレッジは学生証があっても、本人+2名しか入れないと言われたので、1枚は入場チ... -
【ケンブリッジ大学】ダーウィン・カレッジでブランチ
日曜日は、お友達と2時間バトミントンをしました。久しぶりの運動後は、かなーりお腹が空いたので、みんなでケンブリッジ大学のダーウィンカレッジでブランチをすることに。 学生証があれば格安でコートやラケットを借りることができます。 ケンブリッジ大... -
【ケンブリッジ大学】Newcomers and Visiting Scholars 素敵なお家でのアフタヌーンティーに行ってきた!
Newcomers and Visiting Scholars ケンブリッジには、ケンブリッジにお住まいの方々によって運営されている、NVS(Newcomers and Visiting Scholars) という組織があって、ケンブリッジ大学関係者/帯同した家族向けに色々なイベントが開催されています。イ... -
【ケンブリッジ大学】 Lucy Cavendesh College フォーマルディナーに行ってきた!
夫のクラスメイトが招待してくれて、Lucy Cavendesh College のフォーマルディナーに行ってきました!招待してくれた夫のクラスメイトは、女性で子どももいて、自分の事業もしていて、さらに学生。どんな時間の使い方をしているんだろう。といつも思います...